友情ランクの効率的な上げ方【ドラゴンボールレジェンズ】

ドラゴンボールレジェンズやってますか?

今回は友情ランクについて。
ランクを効率的に上げるには、2つの方法があるので紹介します。

の前に、友情ランクは何ぞや!? って方は、まずこちらをご覧ください。

友情ランクとは?【ドラゴンボールレジェンズ】

友情ランクをイベントで上げる

オラといっちょやってみっか!!

まず1つめに、イベントの「オラといっちょやってみっか!!」で上げる方法があります。
今は、この方法が友情ランクを1番早く上げられる方法となります。

どれぐらい変わるのか検証!〜その1〜

「オラといっちょやってみっか!!」イベント(BATTLE2の方)をした場合の友情ポイントの変化です。
結果は、4,809pt貰えました。

どれぐらい変わるのか検証!〜その2〜

次は「オラといっちょやってみっか!!」イベント(BATTLE2ではない方)をした場合の友情ポイントの変化です。
結果は、3,233pt貰えました。

ということで、少し経験値がBATTLE2の方が多くもらえる結果となりました。

ちなみに、「超サイヤ人孫悟空(DBL01-04S)」のキャラクターで試しました。もしかしたら、キャラクターによって違うかもしれません。

最速で友情ランクを上げられる方法ですが、このイベントは出陣できるバトルキャラクターが1体のみで、1日1回しか出来ません。なので、どのキャラクターを選ぶかはよく考えた方がよさそうです。

注意

「オラといっちょやってみっか!」イベントは、出撃キャラクターのみが経験値を貰えます。パーティ全員に経験値は貰えないので注意しましょう。

友情ランクをストーリーで上げる

2つめは、メインストーリーで上げる方法です。上

のイベントほどは貰えませんが、各ストーリーで対戦を行うと、経験値として友情ポイントを貰えることができます。

「第6部1章8話」が1番貰える

各ストーリーで貰える友情ポイントは異なったりしますが、2020年1月現在の時点で1番友情ポイントが貰えるストーリーは「第6部1章8話」です。

さらに、ここのストーリーでは修業アイテム「ピッツァ」もGetできるかもしれないので一石二鳥です♩

どれぐらい変わるのか検証!

ストーリー「第6部1章8話」をした場合の友情ポイントの変化です。
結果は、1,080pt貰えました。

さらに、ストーリーでは出撃するバトルメンバーが3人まで選べるので、友情ポイントは少ないですが、上のイベントよりは効率的に稼げますね。

MEMO

出撃するバトルメンバーが3人や2人でも人数に関係なく貰える友情ポイントは全て一律です。

1人だけ選んだからといって、選んでない残り2枠分の友情ポイントが得られることはありません。なので、必ずバトルメンバーは3人選びましょう!

「第6部1章8話」まで進めていない人は…

第2部1章8話」がオススメです。
ここのステージでは、上の第6部1章8話のストーリーほど多くはありませんが、友情ポイントが900貰えます。

ですので、第6部1章8話まで進めていないけど、早く友情ポイントを上げたい人は、ここを利用するといいと思います。

注意

スキップチケットを使うと友情ポイントは貰えませんので、必ず出撃してバトルしましょう!テレビでも見ながらオート周遊がベスト!(笑)

フラグメント装備で上げる

次のフラグメントを装備してバトルすることで、友情ランクを効率的に上げることができるようになりました。

スロット1〜3は、全て同じ内容です。強化時に「友情ポイント獲得アップ」が+1.00〜+3.00%から抽選されます。

フラグメントの入手方法

Zメダル1,000枚で交換できます。

フラグメントの利用方法

パーティーメンバーがフラグメントを装備

バトルしない控えメンバーがフラグメントを装備しても効果が得られます。さらに、同じキャラクターで3枚枠全てこのフラグメントを装備できます。

メンバー全員フル装備がベスト

メンバー6人全員がフラグメントを装備するのが最強です。6(人) × 3(フラグメント枠) = 18個のフラグメントが必要になります。多いw

友情ポイントを獲得したいキャラクターでバトル

勘違いしやすいですが、バトルしたキャラクターだけが友情ポイントのボーナスを貰えます。控えのキャラクターは貰えませんのでご注意ください。

バトル後、フラグメント効果で友情ポイント得た場合は、上画面のように「BONUS」と表示されます。ちなみに、この時はウイスとヴァドスだけバトルさせ、フラグメントの装備は左側のキャラに装備させていました。

まとめ

ストーリーでも友情レベルは上げられますが、結構手間なので個人的には友情ポイントボーナスがあるフラグメントを装備して毎日限定のイベントをコツコツやっていくのが良いかなと思いました。

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。