ドラゴンボールレジェンズでキャラクターの状態アイコン種類は、大きく分けて4種類です。
その中で、ここではキャラクターの強くする「能力低下」の状態アイコンを紹介します。
はじめに
と、その前に状態アイコンがよく分からない方はこちらをご覧ください。
PvPで勝つために!状態アイコンを知ろう【ドラゴンボールレジェンズ】
能力低下ではなく、違う状態アイコンを知りたい方はこちらをご覧ください。
状態アイコンを知ろう(能力強化編)【ドラゴンボールレジェンズ】
状態アイコンを知ろう(状態異常編)【ドラゴンボールレジェンズ】
状態アイコンを知ろう(状態強化編)【ドラゴンボールレジェンズ】
能力低下のアイコン
この形をした赤いアイコンは、キャラクターの能力を低下させるアイコンです。
与えるダメージがアップ
![]()
被ダメージがアップ
![]()
打撃アーツカードの威力がダウン
![]()
射撃アーツカードの威力がダウン
![]()
必殺アーツカードの威力がダウン
![]()
自爆による被ダメージがアップ
![]()
自爆によるダメージがダウン
![]()
属性の相性がダウン
![]()
クリティカルのダメージがダウン
![]()
クリティカル発生率がダウン
![]()
クリティカル値がダウン
![]()
打撃による攻撃力がダウン
![]()
打撃からの防御力がダウン
![]()
射撃による攻撃力がダウン
![]()
射撃からの防御力がダウン
![]()
打撃アーツカードのコストアップ
![]()
射撃アーツカードのコストアップ
![]()
必殺アーツカードのコストアップ
![]()
特殊アーツカードのコストアップ
![]()
気力回復の速度がダウン
![]()
体力の回復量がダウン
![]()
バニシングゲージの回復速度がダウン
![]()
毒への抵抗がダウン
![]()
出血への抵抗がダウン
![]()
気絶への抵抗がダウン
![]()
麻痺への抵抗がダウン
![]()
行動不能への抵抗がダウン
![]()
フラッシュへの抵抗がダウン
![]()
出血への耐性がダウン
![]()
毒への耐性がダウン
![]()
気絶への耐性がダウン
![]()
麻痺への耐性がダウン
![]()
行動不能への耐性がダウン
![]()
フラッシュへの耐性がダウン
![]()
衝撃への耐性がダウン
![]()
斬撃への耐性がダウン
![]()
刺突への耐性がダウン
![]()
爆発への耐性がダウン
![]()
必殺によるダメージがダウン
![]()
カードドローの速度がダウン
![]()
アーツカードのコストアップ
![]()
待機カウントがアップ
![]()

